Topix: 準備風景

橘地区準備風景

今回は橘地区の準備風景です。
橘地区では特製の『お守り』がありますのでそちらをご紹介させていただきます。

お守りは皆様おなじみのゴム印の本体を使って作ります。

 

 次に、体にあたっても痛くないように、紙やすりでゴム印の角を削ります。
そうすると…

角があるゴム印が…

丸みを帯びていい感じになります。

   

その後、紐を通す穴をあけ、表と裏に『お守り』と『橘地区出駕年度』のゴム印を押して、ニスを塗ります。

川渡り青年友志会、会計兼事務局の石川氏もいつもは見せない真面目な表情で頑張っていました。
今年の神幸祭が怪我や事故なく安全に運行できる様に想いを込めて作るそうです。

 

ニスが乾いたらお守りに紐を通します。
子どもたちも楽しそうに準備を手伝ってくれています。

 

お守り完成!
お守りは毎年約200個作るそうです。
後は、風治八幡宮で安全祈願をしてもらい、当日、地区の皆様や担ぎ手の皆様にくばります。

 

最後にバレン巻きの風景です。
橘地区の大半が伊田商店街にあるので、バレン巻きは伊田商店街の中で行います。近年の経済状況のあおりで大分寂しくなった商店街ですが、区民全員体制で作業を行うのでこの日は活気を取り戻します。
アーケードがあるので天候に左右されることがなく準備できるのが利点ですね。

橘地区の皆様
本当にお疲れ様でした!
楽しく勇壮なお祭りにしましょう!

今年も宜しくお願いします。

カテゴリー: 準備風景 | 橘地区準備風景 はコメントを受け付けていません

下伊田地区準備風景。

今回は、下伊田地区にお邪魔させていただきました。

 

この日は区民の方々30~40名ほどで準備を行っていました。

 

婦人会が中心となってバレンを切ります。
各地区、婦人会がバレンを切ることが多いようです。

  

バレン貼りとバレン組を行っています。
若手・ベテラン関係なくみんなで行います。

川渡り青年友志会副会長の渡邉氏(なべちゃん)も一生懸命準備していました。
いつも以上に凛々しい感じで作業していました。
この日は朝から夜まで一日中作業日となりました。

 
 

地域コミュニティーの希薄さが目立つ現代で、こうしたお祭りの準備で地域の人々が集まってわいわい作業を行うというのはとても素晴しいことだなと思ったし、地元に川渡り神幸祭があることに感謝できた一日となりました。

下伊田地区の皆様
お疲れ様でした!
素敵な笑顔をありがとうございました!

今年も宜しくお願いします。

カテゴリー: 準備風景 | 下伊田地区準備風景。 はコメントを受け付けていません

川端町地区準備風景。

川端町地区の準備風景です。
今回は川端地区ならではの準備風景を取材してきました。

各地区共通で、かき棒と山笠を固定するために4隅にロープを巻いているのですが、川端地区はロープの代わりに『ふじの葛(かずら)』を使って固定します。
昔は葛を使っていた地区もありましたが、現在は川端地区のみとなっています。

葛(かずら)を山笠に巻いています。
また、葛は水につけておかないと枯れて切れてしまうことがあるので、山に取りにいった後も、水につけておくらしいです。そして、山笠に葛を巻いた後も毎日水をかけているらしいです。

 

ロープとは違い、葛(かずら)は曲がっており、思い通りに巻けないのでとても苦労するそうです。

完成!
青年団を中心に巻きあげた葛(かずら)です。
うーん、あじがあってとても素敵ですね。

青年団長の土谷氏です。
この日は一日様々な準備を行っていましたが、葛(かずら)を巻く作業が一番楽しくまた、盛り上がるらしいです。
是非、この伝統は守っていって欲しいですね。

この後、恒例のBBQを行って、作業を終了しました。

川端地区の皆様
お疲れ様でした!

今年も宜しくお願い致します。

カテゴリー: 準備風景 | 川端町地区準備風景。 はコメントを受け付けていません

三井伊田地区準備風景。

5月13日(日)総勢30名ほどの青壮年会々員が集まり神幸祭の最後の準備を行いました。
この日は、バレンの組み込み、国旗の作成、さしまたの補修、鉦の取り付け、山笠飾りつけ等々、朝9時に集合し、お昼をはさみ午後2時までの作業となりました。

 《神幸祭参加者の受付》   《バレンの竹の墨打ち作業》
神幸祭参加者受付 

   《今年のバレン》      《バレンの組み込み》
 

   《国旗作成》         《さしまたの補修》
 

 《山笠へ鉦を取り付け》      《山笠飾りつけ》
 
作業終了後、恒例の打ち合わせ会(酒飲み会)となり、午後8時頃解散し、千鳥足で家路につきました。

 

  あっ、そうそうこの日、田川文化センターで山本作兵衛氏の「世界記憶遺産登録記念式典」が開催され、その会場で、全国に公募していた田川市のマスコットキャラクターの名前が発表されました。

田川の「たが」と炭都の「たん」でその名も

「たがたん!!」

可愛い姿とネーミングです。全国のみなさん可愛がってあげて下さいね!
神幸祭にも遊びに来てくれるといいですね!

 

カテゴリー: 準備風景 | 三井伊田地区準備風景。 はコメントを受け付けていません

番田地区準備風景。

平成24年5月11日(金)いよいよ川渡り神幸祭まで1週間となりました。夕方、伊田地区周辺では、至る所から鉦の音が聞こえてきます。その鉦の音に誘われてブラブラとまちを歩いていると、番田地区がお祭りの準備を行っていたので、とび込みで取材させていただきました。

番田地区の今年のバレンです。

バレンを中心棒に組んでいるところです。

 

当日、激しい動きをしてもバレンが落ちないように慎重に組みます。
バレン貼りやバレン組みは各地区行うのですが、各地区それぞれ違ったやり方がありとても勉強になりました。

恒例(!?)の会議に参加させていただきました!
この日の会議は深夜まで続き、お祭りに関する様々な話をしました。
地域とお祭り・お祭りとお酒、改めて素敵だなぁと痛感させられた夜でした。
番田地区はこの日からお祭り当日まで毎日作業を行うそうです。

番田地区の皆様
とび込み取材にもかかわらず、手厚いおもてなしをいただき本当にありがとうございました!
また楽しいお酒を呑みましょう!

今年も宜しくお願いします。

カテゴリー: 準備風景 | 番田地区準備風景。 はコメントを受け付けていません

下魚町地区準備風景。

下魚町地区の準備風景を紹介します。

この日はバレン切りを行っていて
婦人会を中心に作業を行っていました。
皆様、和気藹々でとても楽しそうに作業をしていました。

バレン貼りの模様です。
区民全員で行っています。

また、外では子どもたちが鉦の練習をしていました。

女の子も男顔負けで叩いていました。

  

自分より大きいかというくらいの大きな鉦を軽々叩いています。
『すげぇー!』と思わず声を出してしまいました。

下魚町地区の皆様
ありがとうございました!

当番地区で大変だと思いますが
お互い協力してよいお祭りにしていきましょう!
今年も宜しくお願い致します。

カテゴリー: 準備風景 | 下魚町地区準備風景。 はコメントを受け付けていません

栄町地区準備風景。

平成24年5月6日(日)栄町地区の準備風景です。
区民総出でバレン貼りバレン組み等の準備を行います。

バレン貼りの風景です。

山笠を出し点検・清掃を行います。

山笠の肝である足回りを入念にチェック・調整しています。

今日は朝から晩まで丸一日準備していました。

栄町地区の皆様
お疲れ様でした!

今年も宜しくお願い致します。

 

カテゴリー: 準備風景 | 栄町地区準備風景。 はコメントを受け付けていません

大通り地区準備風景。

平成24年5月6日(日)川渡り神幸祭まで残り2週間を切り、どの地区も準備を進める中、大通り地区にお邪魔させていただきました。

大通り地区の今年のバレンです。

この日は晴天でオレンジがとても鮮やかに見えました。

公民館の片隅に鉦を脚立に結び付けた簡易鉦叩きセットが作られていました。

準備の合間に叩いているらしいです。

 

えーと今回、もっと色々な準備風景を取材したかったのですが

お邪魔するのが遅すぎてしまい、今日行われる準備が終わっていたので

特別に、その後行われた会議(!?)に参加させていただきました。

会議風景です。

大通り地区の若手からベテランまで集まり

今年の神幸祭の打ち合わせや意気込みなど語り合っていました。

特製カレーうどんです。

あつかましくもいただいてまいりました。

とても美味しくとても楽しいひと時を過ごさせていただきました。

大通り地区の皆様

本当にありがとうございました!

そして

ごちそうさまでした!

今年も宜しくお願い致します。

カテゴリー: 準備風景 | 大通り地区準備風景。 はコメントを受け付けていません

過去の準備風景