○お汐井取り及び安全祈願祭
18年度の祭りに向け、4/30(日)にお汐井取りとその終了後に安全祈願祭を行いました。こちらはその模様です。
集合(お旅所)
※手前の人(私)は、朝6時にお旅所を出発なのに「5時52分に起きた」とイバっていた「そうです」。ここにいることは奇跡です。前日から「直前まで」の深酒で、まぶたも顔も腫れ上がっています。
深倉峡に到着し、水を汲む現場へ向かいます(添田町)
※現場は風もあり、とても寒かったと記憶しています。
砂を取り水を汲みます(添田町)
帰途につきます(添田町)
安全祈願祭会場の風治八幡宮です。写真の注連縄(しめなわ)は、我々が製作したものです(田川市魚町)
神妙に一礼(風治八幡宮)
○18年度反省会
18年度の祭の反省のため、6/3(土)に会員ならびに各関係者をお招きのうえ反省会を行いました。こちらはその模様です。
役員が今年の成功のお礼を述べました
風治八幡宮の宇都宮宮司です
来年の成功を願い「三本締め」で閉じました
○注連縄(しめなわ)作り
11/26(日)と12/10(日)に風治八幡宮の新しい注連縄を作成しました。こちらはその模様です。
11/26(日)はお旅所で行いました
「こも」を取り付けます
稲わらを編んでいきます
1m程度まで丹念に編みます
だいぶんできました
終了後は雨天の下、バーベキューを行いました
(以下12/10)現在の注連縄をおろします
先日作成した「ござ」状になったものを巻きつけます
バットで叩きながら締め上げます
端を持って捻ることができるよう杭に結び付けます
先は3本まとめて杭に結び付けます
まとめた部分を捻っていきます
端を荒縄で縛ります
あたりは真っ暗になりましたが揚げ終わりました。終了後は近くの「アミューズメントパーク」にて「反省会」を行いました。 Tweet