平成27年4月26日(日)お汐井取りと安全祈願を行いました。
午前6時、お旅所(武徳殿)を出発し、英彦山の深倉峡へ。

まだ薄暗い中、眠い目をこすりながら出発する人も…
お汐井取り終了後、風治八幡宮にてお祭りの安全を祈願し、お祓いを受けました。



友志会吉川会長・当番地区(川端町地区)・顧問より玉串が奉納され無事安全祈願祭が執り行われました。
友志会吉川会長
今年も事故や怪我のないよう、安全かつ勇壮なお祭りを行っていきたいと思いますので、皆様よろしくお願い致します。
Tweet
平成27年4月26日(日)お汐井取りと安全祈願を行いました。
午前6時、お旅所(武徳殿)を出発し、英彦山の深倉峡へ。

まだ薄暗い中、眠い目をこすりながら出発する人も…
お汐井取り終了後、風治八幡宮にてお祭りの安全を祈願し、お祓いを受けました。



友志会吉川会長・当番地区(川端町地区)・顧問より玉串が奉納され無事安全祈願祭が執り行われました。
友志会吉川会長
今年も事故や怪我のないよう、安全かつ勇壮なお祭りを行っていきたいと思いますので、皆様よろしくお願い致します。
Tweet
平成27年1月11日(日)風治八幡宮にて毎年恒例の新年祈願祭を行いました。
今年も盛大かつ無事にお祭りが執り行われることを願い玉串を奉納します。

当番地区(川端町地区)
また新年祈願祭後、親睦を兼ねて新年会を行いました。
今から本番が待ち遠しいです!
Tweet例年の行事ですが…
各地区はもちろん、川渡り神幸祭に携わる主な団体と親睦を図り、今年のイベント内容や報告事項など情報交換を行います。
各地区の代表者や責任者、また初めて参加する若手の方々を紹介する場所でもあり
毎年新鮮で貴重な親睦会です。
アトラクションとして鉦叩きを行いました。

本年度当番地区の川端町地区の皆様

風治八幡宮権禰宜やみこしをかつぐ会の皆様、各団体の方々も飛び入りで叩きました。

最後に本年度当番地区である川端町地区青年団団長の山田氏より今年の意気込みと万歳三唱をいただき閉会しました。
今年も素晴らしいお祭りができそうです!乞うご期待!
Tweet